お尻に鈍い痛み  (中川区 60代 女性)

症例・症状腰痛・ぎっくり腰股関節の痛み背中・腰下半身

 

本日の症例は、左のお尻に鈍痛を感じる60代女性のケースです。

 

 

以前から、慢性的にこの痛みを感じていらっしゃいました。

 

 

現在も仕事をされているのですが、疲れがたまると、より痛みを感じるということでした。

 

 

 

 

 

確認のための可動域テストをすると、左の股関節の動きに制限があり、動かした時に、いつも感じる鈍痛も確認できました。

 

 

この方は、股関節の変形や、先天性の股関節脱臼もありません。

 

 

 

 

 

今回の施術は、この股関節の可動域を改善し、動かした時の痛みを無くすことを目的に行いました。

 

  

 

触診すると、骨盤と股関節をつなぐ、『梨状筋』という筋肉(左側)が、硬くなっています。

 

 

 

そこで、指圧でここを中心ほぐしていきます。

 

 

 

その後、股関節と骨盤をそれぞれ調整すると、可動域も広がり、痛みもなくなりました

 

 

 

 

 

 

 

2週間後に来院され、お話を伺うと、『一週間くらいは良かったが、その後徐々に、お尻に重い感じがしてきた』ということでした。

  

 

再び可動域のテストをすると、前回よりはいいのですが、可動域の制限が出ていました。

 

 

そこで、今度は歩き方を確認しました。

  

 

そうすると、左足に重心がかかった歩き方でした。(左足の方が地面についている時間が長い状態です。)

 

 

つまり、普通に歩いていても、左足~お尻の筋肉が疲れやすくなります。

 

 

 

こういう場合、立っている時も、左足に体重がのっていることが多いですね。

  

 

その結果、普通に生活していても、右より左の筋肉に負担がかかります

 

 

 

 

 

今回の施術では、股関節の可動域の改善に加え、歩き方が良くなることを目指して行いました

 

 

この場合、骨盤、股関節はもちろん、足部上半身へのアプローチも必要です。

 

 

 

 

 

施術後、歩いてもらうと、歩行に改善がみられました。

  

 

しかし、カラダの使い方の癖は、すぐには直りません

 

 

そこで、硬くなりやすい梨状筋のストレッチ法をお伝えし、毎日やっていただくようにお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

それから、2週間後

 

 

前回までのような鈍痛はまだ出ていないということでした。

 

 

ストレッチも続けていただき、立ち方も時々意識していただいていたようです

 

 

 

 

 

その後も、ひと月くらいの間隔で、定期的に施術させていただいていますが、鈍痛は出ていません