腰痛にならない座り方

症例・症状ブログ

名古屋市本山の整体・マッサージ テソラ治療院です。

 

今回のテーマは、『腰痛にならない座り方』です。

特に、デスクワークの方長時間運転される方におすすめの内容となっています。

 

腰痛の原因とは

最近はコロナの影響もあり、テレワークの方も増えています。

それに伴い、腰痛を訴える方が増えたように思います。

 

会社では、コピー機の前まで行ったり、トイレに行くために席を立ったりと、意外と動いているものです。

それが、家にいると、一日中パソコンの前で座りっぱなしになります。

 

この座りっぱなしがいけません。

座りっぱなしで、同じ姿勢が続くことが、腰痛を引き起こしています。

 

同じ姿勢が続くとダメな理由

デスクワークをしている時を想像してください。

『1時間以上、同じ姿勢でパソコン作業をしている』なんて当たり前。

動いているのは目と手だけ、という方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

この同じ姿勢を続けることは、特定の筋肉ばかり疲労させることになります。

背中やお尻、首の筋肉などです。

 

疲労した筋肉は柔軟性がなくなり、硬くなります。

これが、いわゆる『コリ』です。

 

立ち上がろうとすると腰が痛くなるのは、その硬くなった筋肉が正しく働いてくれないからです。

 

腰痛にならない座り方

では、腰痛にならないためにはどうしたらいいか。

 

もぞもぞ動くことです。

同じ筋肉ばかりに負担がかからないよう、少しずつ姿勢を変えていきましょう!

 

どれだけ正しいといわれる姿勢をしていてもダメ。

20分もしていたら、筋肉が疲労し疲れてきます。

 

それよりも、深く座ったり、浅く座ったり、背もたれにもたれたりしながら、姿勢を少しづつ変化させましょう。

そうすることで、使う筋肉が少し変わります。

それを繰り返すことで、筋肉も回復する時間ができます。

 

5~10分ごとに姿勢を変化させれば、筋肉の疲れ方は全然違います。

 

時には、お尻のストレッチも兼ねて脚を組んだりしましょう。

もちろん、交互に。

特にやりづらい方を多めにやってみてください。

 

伸びができるなら、それもいいです。

背中が固まっているのが和らぎます。

 

 

立ち上がる前には、少し準備運動をすると、さらに効果的です。

つま先を着けたままで、左右で足踏みをしてみてください。

(貧乏ゆすりのイメージです。)

 

座っていて曲がったままの股関節を、急に動かそうと思っても、身体はすぐに反応できません。

そのため、立ち上がろうとすると、股関節が伸びず、腰が『アイタタタ( ゚Д゚)』となるんです。

 

先ほどの準備運動をすることで、脳にも指令がいきますし、すっと立てるようになります。

ぜひ、やってみてください。

 

繰り返すぎっくり腰・腰痛