四十肩・五十肩になったら、やっていはいけないこと        

症例・症状ブログ

【名古屋市千種区本山の整体・マッサージ テソラ治療院】

 

ある時期から急に肩に痛みを感じるようになるのがこの症状。

病院で『五十肩』と診断されたり、そうかもって心当たりがある方は、ぜひ読んでみてください。

なったなったときに、やってはいけないこと、気を付けたほうがいいことをまとめてみました。

 

五十肩ってなに?

これは、普段の肩こりとは違い、肩の関節周囲に炎症が起こります。

 

炎症の強さや場所によって、どの動作が痛いとか、治るまでの期間に差が出ます。

腕が上がらなくなる人もいれば、後ろに手が回らない人も。

ひどいケースでは、痛くて夜寝ていても目が覚めることも。

 

五十肩のとき、やってはいけないこと

五十肩といっても、炎症の程度や、痛みの強さはそれぞれ。

特に気をつけなければならないのは、五十肩になりたてのころ

この時に、対処を間違うと、治るまでに時間がかかったり、悪化することもあります。

 

そのやってはいけないのは、次の5つ。

 

 

痛みや違和感があるけど、エクササイズ

『肩が痛いのは、筋肉が落ちてきたからだ』という発想になると、ついついやってしまうのが筋トレ。

インナーマッスルを鍛えましょう!!って整形外科で言われることもあります。

 

 

でも、これは順番が違います。

痛みが出ているときは、鍛える時ではありません。

まずは、凝り固まった筋肉をやわらかくするのが先決です。

 

 

 

痛みの原因となっている筋肉をほぐして本来の状態に戻しましょう!

エクササイズは、痛みがなくなってからです。

 

 

 

 

痛いのを無理してストレッチ

鍛えるのがダメなら、ストレッチはどうか。

鍛えるよりはいいですが、これにも注意が必要です。

 

 

 

決して、痛みをがまんしてまでやってはいけません。

それによって、かえって筋肉が硬くなることや、関節の炎症が広がることもありますので。

 

 

 

基本的には、気持ちいい程度にとどめてください。

『可動域を広げよう』とか、早く効果を求めると、ついついやりすぎてしまいます。

せっかちの方は、気を付けてくださいね。

 

 

 

荷物・かばんを持つ

ついついやってしまうのが、荷物やかばんを持っちゃうこと。

痛くても、いつも持っている癖が抜けないんですね。

 

 

かばんを持つだけでも、肩まわりの筋肉に負担をかけます。

いつも頑張って硬くなった筋肉を休ませる必要がありますから、できるだけ反対の手で持ってくださいね。

 

 

 

痛い方の方を下にして寝る

寝るとき、横向きが多い方は要注意。

痛い方の肩が下になることで、負担が増えることも。

そういう時は、枕の高さで調節してみてください。

 

いつもの枕に、たたんだタオルケットを重ねます。

そうすると、下になった肩の負担が減りますよ。

 

 

座っているとき、肘をつく

ソファなどに座ると、ついついひじ掛けに肘をついちゃう方。

自分の身体を支えるために、肩甲骨まわりの筋肉が頑張るので、よけい硬くなっちゃいます。

どうしてもやりたい場合は、反対側です。

車の運転の時も、同じですよ。

 

 

いくつか代表的な例をまとめてみました。

参考にしてみてください。

 

四十肩・五十肩 いつまで続く?