四十肩・五十肩 夜間痛がある時に注意すること

症例・症状ブログ

【名古屋市千種区本山の整体・マッサージ テソラ治療院】

 

四十肩・五十肩になると、肩が挙がらなくなったり、服を着る時に痛みがでたりしますよね。

そして、症状が強い時期には、夜に寝ていても痛みで目が覚めることもあります。

 

この夜の痛みを『夜間痛』といいます。

 

この『夜間痛』がある時に気を付けたほうがいいこと、やっちゃいけないことなどを解説しますね。

 

『炎症期』と『拘縮期』

四十肩・五十肩の痛みは、二つの時期に分けられます。

 

一つ目は、痛みの強い炎症期。

この時期は、肩の関節に炎症があるため、強い痛みを感じます。

 

夜中、寝ていても痛みで目が覚めるのもこの時期です。

これが『夜間痛』です。

 

もう一つは、拘縮期。

炎症が治まり、痛みも弱くなったけど、腕はまだ挙がらないという状態です。

 

この時期には、夜中の痛みも、なくなっていることでしょう。

 

夜間痛があるか、ないかで、今がどちらの時期か判断するといいでしょう。

 

やってはいけないこと

肩のストレッチやエクササイズ

夜間痛がある時期は、関節に炎症があります。

この時期に、ストレッチでグイグイ肩を動かしたりすると、かえって痛みが強くなったりします。

ヨガの教室に通っている方も要注意ですよ。

 

『えー!良かれと思ってやったのに』ってかんじですよね。

 

もちろん、『筋力が弱いからだ』なんて思ってエクササイズやトレーニングなんてしないでくださいね。

まさに自殺行為です(>_<)

 

荷物を持つ

あと、意外とやってしまっているのは、

腕を挙げなければ痛くないからといって、カバンや荷物をもったりすること。

 

五十肩って、肩だけの問題じゃないんです。

手や肘まわりの筋肉も、とっても関係しています。

 

荷物を持つことが、それらの筋肉を硬くしてしまいます。

その結果、肩の負担も増えるんです。

 

その時は痛みがなくても、炎症が治まりにくい原因のひとつです。

 

痛い側の肩を下にして寝る

痛いのに、ついついそっちを下にして寝てしまうということも。

寝るときの癖ってありますからね。

でも、これも、夜中の痛みが出やすくなります。

 

どうしても横向きになる時は、枕の高さを高めにして、肩の負担を減らしてください。

 

夜間痛がある時の施術

四十肩・五十肩の施術も、夜間痛があるのか、ないのか、で変わってきます。

 

夜間痛があるというのは、『急性期』です。

 

この時は、肩の関節の近くへの施術は、極力少なくします。

そして、炎症が治まり、夜間痛が無くなった段階で、肩の関節へのアプローチをしていきます。

 

夜間痛がある段階で、肩の関節へアプローチすると、肩関節への負担が大きいためです。

 

まとめ

夜間痛がある時は、肩に炎症があります。

この時期を、いかに抜け出すかが、四十肩・五十肩克服のポイントです。

 

そのためには、『やっちゃいけないこと』をしっかり守ってくださいね。

 

『運動していれば四十肩・五十肩にならない』はウソ