バレエ 足の甲が痛い

症例・症状ブログ

【名古屋市千種区本山の整体・マッサージ テソラ治療院】

 

バレエをしている方の中には、足の甲が痛くなった経験がある方も多いはず。

 

足の甲が腫れている場合は、アイシングと安静が必要です。

でも、そうでない方や、病院に行っても骨に異常がないと言われ、

どうしていいかわからないっていう方は、参考にしてみてください。

 

どうして足の甲が痛くなるのか。

また、その改善方法をお伝えします。

 

足の甲が痛くなる原因

足の甲が痛くなる原因は、大きく二つあると考えられます。

それは、【足首の関節の可動域】と【筋肉の硬さ】です。

足首の可動域

『どちらか片側の足の甲が痛い』という場合、痛い側の足首の可動域に問題があります

つま先を下に向ける動き(底屈という)に制限がでていることがあります。

 

底屈の動きに制限がある状態で、写真のようなつま先立ちをすると、足の甲が無理やり伸ばされます。

それで、関節や関節付近に負担がかかり痛みを感じます。

 

まさに足の悲鳴です。

 

筋肉の硬さ

筋肉の硬さが原因になることもあります。

足の甲にも、いくつかの筋肉があります。

その一つが、スネのあたりから、足の指につながる筋肉。

あとは、足の甲にある筋肉。

 

これらの筋肉が硬くなり、もう限界~!っていうことで痛みにつながっています。

これらの筋肉は、足の指につながる筋肉です。

 

つま先立ちなどで、酷使したことで起こります。

 

痛みの改善方法

では、痛みが出た場合の改善方法について。

まず、自分の痛みの原因が『関節の可動域』なのか、『筋肉の硬さ』なのかを見極めましょう。

 

見極め方は簡単です。

 

足の甲を押してみて、痛みがあるかどうか。

 

痛みがあれば、筋肉が硬くなっている証拠です。

その場合は、強すぎない圧で、足の甲をマッサージしていきましょう。

 

あと、スネの筋肉もです。

 

足の甲を押してみても痛みがない場合。

これは、足の関節の可動域の問題です。

 

左右の足を同時に『つま先ピーン』と伸ばしてみてください。

おそらく、痛い側の伸びが悪くなっているはずです。

 

まずはストレッチで改善していきましょう。

 

 

正座をした状態から、膝をあげていきます。

方側ずつやるといいでしょう。

 

足の甲が伸びるのをかんじてください。

 

 

これをしても可動域が変わらない、もしくは痛いという場合は、ちょっとやっかいです。

そして、セルフケアより、専門家に診てもらったほうがいいでしょう。

 

なぜかというと

①『関節の動きの制限がどこか』を見つけること

②可動域を改善するテクニック

が必要だから。

 

足の骨って片側で26個の骨があります。

めっちゃ多いですよね。

 

それを自分で改善するのは大変(>_<)

 

ちなみに、『足首の可動域』と『筋肉の硬さ』の両方が原因の方もいらっしゃいます。

足の甲をマッサージして、押しての痛みはなくなったけど、足の可動域の硬さが残るっていう方です。

その場合は、やはり、関節にもアプローチする必要がありますよ。

 

あと、セルフケアで、足首の可動域も改善したし、筋肉もほぐれたのに、まだ痛い!!っていう方。

 

それは、そもそも骨盤を含め、足以外の要素が関係しているケースです。

これも、治療院で施術で診てもらったほうがいいですよ。

 

そして、もちろんテソラ治療院も、足の痛みの改善に力を入れています。

ぜひ、ご連絡ください。

痛みのない状態を作っていきましょう。

 

バレエ 足首が不安定&痛い