骨折後、骨はくっついたのにいつまでも痛い・・・。

症例・症状ブログ

 

現在、2人の方が骨折後のリハビリに通っていただいています。

 

 

 

ひとりの方は、肘を骨折し、ボルトで固定しています。

固定した肘をかばって生活していたので、肩に痛みがでてきていました。

この方は、今も病院のリハビリと併用されています。

 

 

 

もう一人の方は、肩関節のはく離骨折です。

病院のリハビリを受けていましたが、一定期間を過ぎたので、リハビリは終了となりました。

ですが、腕は90度以上上がらず、肘や腕の痛みもでており大変困っておられました。

 

 

 

骨折した骨が元通りくっつくことを『癒合』といいます。

病院では、この状態になると治った判断されることがあります。

ですから、病院によっては、痛みや可動域(関節の動く幅)の改善がみられなくてもリハビリ終了となることも。

 

 

 

肩関節のはく離骨折の方も

『レントゲンではちゃんと治ってるのに、まだ痛いなんておかしい』

と言われ、リハビリが終了したようでした。

 

 

 

骨はくっついたのに、

痛みがとれない

腕が上に上らない

他のところが痛くなってきた

 

 

 

これは、よくあることなんです。

 

 

 

例えば、肩の関節付近の骨が折れたとします。

その場合、骨がくっつくまでの期間、固定もしくはそれに近い状態が続きます。

すると、筋肉も小さくなり、関節も硬くなります。

 

 

 

骨がくっついたので、さあ動かそうと思っても、以前のようにはいきません。

 

 

 

ここで大切なのは、と軟部組織(筋肉・筋膜・靭帯・皮膚など)を分けて考えるということです。

 

 

 

骨がくっついた場合でも、軟部組織の状態が悪ければ、動きの制限は出ますし、痛みも伴います。

ですから、リハビリにおいて大切なのは、軟部組織が本来の状態に戻るようにすることです。

 

 

 

骨がくっついてしまえば、軟部組織へのアプローチは、こちらで対応できます。

 

 

 

先ほどの二人の方も、少しづつではありますが、腕が上がるようになり、痛みも和らいできました。

同じようにお困りの方は、ご連絡ください。