名古屋市千種区本山のテソラ治療院です。
今回は、【緊張すると手汗が止まらない】という10代、女性の症例です。
気になりだしたのは高校に入学してからです。
音楽科に通っているため、学校でもピアノを弾くことが多いのですが、そのときに手汗がひどくなります。
もともと汗はかきやすくい方でした。
鍵盤以外にスマホなどに触る時も、人よりも手汗は掻きやすかったようです。
それが、高校に入学後にひどくなりました。
一人で弾いたり、練習時はまだマシです。
ピアノの試験で先生に見られている時、ピアノの発表の場などでは、一気に手足が冷たくなり、その後手汗が止まらなくなるということでした。
大学受験で、ピアノの試験があるため、少しでも緩和するならとご来院。
今回のような多汗の症状は、アレルギー・過敏症治療(アラテックセラピー)のコースで施術します。
アラテックセラピーは、過敏症の症状改善にたいへん有効な施術法です。
試験前に2回の施術を行ないました。
後日、ご報告がありました。
『試験では、緊張もせず、手汗も出ず、ピアノを弾けたとご報告を受けました!!』と
そして、みごと合格されたようです!
ホッとしました。
多汗の症状改善は、簡単ではありません。
しかし、今回のように改善している方もたくさんいらっしゃいます。
お悩みの方は、ぜひご相談下さい。