これから運動する方へ ケガをしない3つのポイント

ブログ

 

ずいぶん暖かくなってきましたね。

春になったし、運動をスタート、もしくは再開しようという方もいるはず。

 

 

せっかく始めた運動ですが、残念ながらケガをして辞めちゃうって方も少なくありません。

あなたがそうならないために、大事な3つのポイントをお教えします。

 

 

 

その3つとは、ズバリ!!

運動強度』『頻度』『正しいフォーム

 

 

 

まず『運動強度』について。

行う運動にもよりますが、身体にかける負荷のことです。

 

 

 

ウォーキングやジョギングなら、スピードや距離。あと上り坂や下り坂などのアップダウン

 

スポーツジムのマシンなら、持ち上げる重さ

 

ヨガのポーズもこれにあたります。

 

 

 

しばらく運動をしていなければ、前やっていた強度で始めることは危険です。

筋肉、関節がその強度に耐えられません。

 

 

 

何回かは物足りないくらいの軽い強度で身体を慣らしてください。

 

 

 

次に『頻度』。

これは、週に何回するかということ。

 

 

 

どれくらいの頻度かは、あなたの回復力次第です。

 

 

 

運動をするということは、身体に負荷をかけるということ。

その後、適した休息をとることで、身体は回復していきます。

これを繰り返すことで、徐々に筋力・体力が上がってきます。

 

 

 

ですが、運動のやり始めは、モチベーションがやたらと高く、週に3回も4回も頑張っちゃう人がいます。

そうすると、身体が回復する時間がとれません。

で、日に日に身体が重くなり、どこかに痛みが出てきます。

 

 

まさにオーバーワークです。

捻挫や相手との接触による外傷を除けば、ほとんどのケガはこのオーバーワークが原因です。

 

 

 

回復できているのか、疲労がたまってきているのかを知るための方法は、ストレッチです。

いつも気持ちよく伸びていた動作が、いつものように伸びないと感じたら、危険信号です。

自分の身体の疲労度をしるためにも、ストレッチは大事なんです。

 

 

 

最後3つ目は『正しいフォーム

テニスやゴルフのスイングだけではありません。

歩くこと・走ることにもあてはまります。

 

ウォーキングやジョギングを始めたら、膝が痛くなったという人は要チェック!!

自覚はなくても(ない場合が多いですが・・・)、膝に負担のかかる歩き方をしてしまっています。

 

 

これには、足首や股関節の硬さなども関係しています。

また、重心がかかとより(後方荷重)になりすぎている場合も。

 

 

自分ではどうしたらいいかわからないという方は、ぜひご相談くださいね。

 

 

 

でも、自分でできることもあります。

普段はいている靴の裏を見てください

 

 

 

靴のかかとの外側が減りやすい方。

重心がかかとよりになっている証拠です。

こういうタイプは、すねや足の裏が疲れやすくなります。

 

 

 

胸を張って、視線をあげて歩いてみてください。

 

 

 

靴のかかとの減り方に左右差がある方は、けがをするリスクが高い方です。

身体のケアをしながらの運動がおすすめです。

 

 

以上の3つを意識しながら、ケガのない身体づくりをしてください。

 

 

『ストレッチ 頑張りすぎると ケガのモト』