おすすめの本 『サッカー データ革命』

ブログ

 

最近読んだ本をご紹介。

 

 

『サッカーデータ革命 ロングボールは時代遅れか』

 

サッカー.jpg

 

 

アメリカの社会学者が書いたこの本は、主にヨーロッパの主要リーグ(プレミアリーグ、セリエA、ブンデスリーガ、リーガ・エスパニョーラetc)のサッカーを、色々なデータで検証していくといった内容。

 

 

サッカーの世界では当たり前に思われていることに、データをもとに反論や提案をしています。

 

 

 

 

 

小学生からずっと野球をやっていた私は、サッカーについてはほんと無知・・・。

 

 

そんな私も興味ある内容でした。

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

・サッカーは基本的に運と実力が50対50のゲーム

 

     

・平均すると、コーナーキックから点が入る可能性は2.2%

 (コーナーがシュートにつながる可能性は20.5%、そのシュートがシュートが成功するのは11%)

 

 

・選手は1試合当たり約11キロ走るが、ボールにタッチしボールを保持している時間は53.4秒

 

 

・チームが負けている時に、交代によって最大の効果を得るためには、1人目の交代を後半13分、2人目を後半28分、3人目を34分までに行うべき

 

 

 

などが、データもとに詳しく書かれています。

 

 

 

 

 

分析が難しいと言われていたサッカーですが、今後はますますデータによる試合運びが重要になりそうですね。

 

 

これからは、サッカーを少し違う視点からも観れそうです(^_^)

 

 

サッカーの指導者の方には、ぜひ一度読んでもらいたい本です。